スタッフブログ

2022.03.10

健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)

 

健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。

本制度では、大規模の企業等を対象とした「大規模法人部門」と、中小規模の企業等を対象とした「中小規模法人部門」の2つの部門により、それぞれ「健康経営優良法人」を認定しています。

※経済産業省より抜粋

この中小企業部門の「健康経営優良法人2022」に、認定されました!

一昨日の優秀安全運転事業所の「金賞」に引き続き、良き話題です。

年に2回の健康診断の結果により、その後、協会けんぽの指導員から丁寧な指導を受け改善した社員もいます。

また、それぞれが意識を高く持ち、外食でなくお弁当にして糖質脂質を減らし、歩くことを心がけるようにもなりました。

今日も総勢5名のお弁当隊が、歩いてお弁当を買いに行っています。

このお弁当隊は、人助けもしちゃってるんですよ^^

狭い道で動けなくなっていた車を皆で持ち上げ、出してあげたそうです。

私達は知らなかったのですが、その方がその節はご親切に助かりましたと

一人一人に「おやつセット」を作って、会社に持ってきてくれました。

(写真を取り忘れました・・・残念。すごくお気持ちのこもったおやつでした)

優しいでしょ?うちのドライバーさん。自慢なんです^^

さて、私は気持ちばかりのお味噌汁を作ってお弁当隊を待ちます。

健康で元気であれば、きっといいことが沢山待っていますよねっ!

2022.03.03

金メダル

 本日、優秀安全運転事業所として賞状と表彰盾をいただきました!

事業所ぐるみで運転記録証明書を活用し、安全運転・交通事故防止に努め

無事故無違反であった事業所に与えられる喜ばしい賞です。

この「金賞」がゴールでなく、更に皆様のお役に立てるよう

社員一丸となり精進いたします。

2022.01.26

まるでカナダ?のようです。

青森の友人からのラインでいただいた写真です。

まるでカナダか?って見まがうほど、美しい景色でしょう?(行ったことないけれど)

青と白のコントラストだけ。

思わず、深く深く・・・・深呼吸したくなります。

写真で見るだけなら「美しい景色」と思いますが、そこに生きるって、たいへんなのよね。

雪国の朝は、早朝の雪かきから始まります。

これでひと汗かいて、ご飯を食べて支度して会社へGO。

帰りは、会社の駐車場で自分の車を雪から掘り当てて。

力を合わせて車を出し、帰宅。

懐かしくていい思い出です。

春は、この道

田んぼの中を突っ切る1本道なんですって^^

2022.01.26

チェーン脱着講習

 

本年度もチェーン脱着講習を行いました。

1/17と1/19と2回にわたり、講師はベテランドライバーと整備管理者です。

雪のない千葉ではありますが、何があっても良いように常に準備は必要です。

冬本番はこれからです!

事故無きよう、最善を尽くします。

2022.01.09

 天気予報通り、関東地方にも雪が降り

積もりました。。。

昨日も今日も晴天で、このまま溶けてしまうと思われますが

どうぞ皆さま、ノーマルタイヤではお出かけにならないでください。

スリップし立往生した車のための渋滞や、追突事故が多発しています。

車間距離をいつもより取り、スピードなどは出す必要はありません。

自分と周りの方々を守るために、優しい運転を心がけましょう。

圧縮された雪は解け、気温の低下と共に凍ります。

日陰はまだまだ凍っています。

どうぞ皆さま、お気を付けください。

ページトップへ