スタッフブログ

2022.04.27

岩木山

友人のピカピカの1年生になった 娘さんは

ちょっと前まで

岩木山を富士山と思っていたそうな。。。かわいい。

2022.04.27

桜は北上しています。

 弘前の友人より、弘前公園の桜の写真が送られてきました。

水面の花びらも美しいです。

許可を取っての掲載です^m^

2022.04.24

花の季節となりました。

 桜の開花から始まり。

色とりどりの花が競うように咲き、これから暖かになってゆくんだと

心と身体に教えてくれています。

どの国であっても、花を愛でる気持ちは同じはず。

大切な人を思う気持ちも同じはず。

戦争は喜びを生みません。

2022.04.04

4月6日から、春の全国交通安全運動が始まります。

 2022年4月6日から「春の全国交通安全運動」が始まります。

この3つは千葉県が掲げる、交通安全運動の重点事項です。

●子どもを始めとする歩行者の安全確保

●歩行者保護や飲酒運転根絶などの安全運転意識の向上

●自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保

そして千葉県の、今年のスローガンは

「手をあげる 子どもはあなたを 信じてる」です。

想像してみてください。家に帰ろうと横断歩道に立ち止まり

手をあげて車の止まってくれるのを待っている子供を。

家では、お母さんや兄弟が待っているのかもしれない。

早く帰って、約束したお友達の家に遊びに行く、楽しい気持ちでいっぱいなのかもしれない。

子どもたちが(大人もです)「ただいま!」と、元気よく帰宅し。

また明日、楽しい約束ができるように。

私達は、事故を起さぬようにたくさんのことを守っていかねばなりません。

このスローガンを胸に、優しい気持ちで運転いたします。

「手をあげる 子どもはあなたを 信じてる」

とても心に響くスローガンだと思います。

2022.03.23

火災避難誘導・消化器・非常口器具取扱い訓練を行いました。

 2022年3月23日 本日、バス車両火災における避難誘導及び、消火器・非常口器具取扱い訓練を行いました。

いざという時、運転士が慌てていてはいけません。

お客様の安全のため、また各々の運転士の疑問点・迷いを無くすため質疑応答を交えながらの身体を使った

シュミレーションを行いました。

紙面での説明では静かに神妙に。。。

身体を使った実践では、皆が積極的に前に出てきて訓練し身体を動かしていました。

火災や事故は絶対にあってはなりません。

「行ってきます」と「ただいま」

私は、この言葉はとても大切な言霊だと思っています。

大切な人の安全の為に、私達は努力を惜しみません。

ページトップへ