スタッフブログ
2021.10.19
冷えてきました。
朝晩は勿論、日中も今日は暖房を入れてしまいました。
寒いのだから仕方ない。けれど、負けたような気がするのは私だけでしょうか?
まだまだ油断してはいけないコロナ。
栄養付けて免疫力アップしましょう。
秋の味覚満載のお弁当をいただきました。
左上の黒ゴマ豆腐が一番美味しゅうございました。
このゴマ豆腐、10個は食べれます。
また、美味しいものを食べれるようにお仕事頑張ります^^
2021.09.24
秋の気配?
9月も末なのに・・・暑いです。
冷房を入れてしまいました。
でも、これからきっと秋は気配を増し
木々を彩り、豊穣を与え、味覚をも満たしてくれるでしょう。
美しく色づく自然を心穏やかに愛でたいものです。
温泉になんてつかっちゃったら満足度倍率ドン!ですよね。
本日のまかない味噌汁です。
夏野菜はそろそろ終わりかな?
2021.09.06
2020年パラリンピック閉会
2020年東京 パラリンピックが閉会しました。
一生の内、見れるか見れないか?なのに・・・
そんなチャンスをコロナに潰され、残念な思いをされた方も多いと思います。
その代わり、TVからたくさんの言葉にできないほどの感動や思いを見て感じました。
他国での開催と違い、思い入れも大きく、閉会式も最初から最後までTVで観ました。
選手の皆さん、関係者の皆さん、ボランテイアの皆さん、ありがとうございました。
たくさんの人が繋がってこそできたオリンピック。
世界が一つになり、歩調を合わせて・・・
あとは、あいつを一致団結してやっつけるのみ!
2021.09.02
笑顔は副作用のない薬
2020東京パラリンピックが始まっております。
今朝のTVで「カヌー」に出場する瀬立モニカさんの特集をやっておりました。
病気により足の機能を失い、車椅子生活になったそうです。
今までと違う生活となってしまったモニカさんにお母さんが言った言葉が
「笑顔は副作用のない薬」。
響きました。。。
様々な人がいて様々な心や体の悩みを抱えている人がいる。
この言葉は、すべての人に通づるものがありますよね。
カヌーに出場する「モニカ」さん。
応援します!
2021.08.24
8月31日は、野菜の日
当社は健康な職場づくり宣言事業所です。
乗務員が健康であってこそ、皆様に安心安全なサービスが提供できると思っております。
正社員は年2回の健康診断を行い、経過観察と指導も協会けんぽの指導員により行っております。
指導が必要となった乗務員は、健康を意識し、次回の健康診断までには改善しようとする姿勢が見られております。
コロナ禍で、観光業務がストップしている今。
当社、お弁当男子増加中です。
勿論、お弁当を購入する者も多いですが、自分でお弁当を作って
談話室で「談話」しないで(笑)昼食をとっています。
私は、毎日ではありませんが季節の野菜を取り入れて「お味噌汁」を提供しています。
8月31日は、野菜の日です。
野菜の1日の摂取目標量は350gだそうです。
お弁当男子たちに声掛けし、更に健康に努めたいと思います。